0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

16901: 黒部峡谷 
 

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v1.00
レンズ AF28-80mm F3.5-5.6(D)/SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG/SIGMA 18-50mm F3.5-5.6 DC/SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG/SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
焦点距離 24 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/800)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2010-05-28 11:53:42
投稿日時 2010-06-05 21:04:01

名前: bombo

空から見てもここはすごい!
黒四のダム湖の形が地図と一緒やん(当たり前ですが)
LR2でトリミング

名前:K2DESU (ID:83567f29c088)

bombo様

>黒四のダム湖<
 こんなに高度な位地から北アルプスを見たことが無いので、珍しいですね!!

Google Earthの3D用画面に似て、高低差がチヂバメラレテいるので、何処が立山で剣岳かは判然とシマセンでした。
画面下部の中央やや左側の谷筋は、針ノ木の大雪渓ようです。

投稿日時:2010-06-05 23:15:48
名前:bombo (ID:d6fa17233405)

K2DESUさん、どうもです。
左手奥、雲に隠れそうになってるのが大日、奥大日、その麓の雪がたまってるとこが弥陀ヶ原から室堂あたり、
なので黒部湖すぐ左手が立山連峰ですから、手前の一番高そうなとこが立山、
その尾根筋を奥にたどって画面真ん中辺のとがってるのが剣、じゃないかなあ。
針ノ木大雪渓はおっしゃられる通りだと思います。

投稿日時:2010-06-06 11:48:44

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る