0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

20900: ペンシルボーグ25  

機種名 DSLR-A300
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ TOKINA EMZ130AF 100-300mm F5.6-6.7
焦点距離 100 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-01-29 15:02:28
投稿日時 2011-01-29 15:26:52
タグ ペンシルボーグ25

名前: きつぽん

公式ページでペンシルボーグ25の対物レンズのみを販売していたので勢いで購入。

別目的で全玉抜きしておいたTOKINAレンズに無理やりつけて撮ってみました。
無理やりなので2m~10mくらいまでしか合焦しません。どうも鏡胴が長すぎるみたいです。

ペンシルボーグ25 口径25mm 焦点距離175mm f7

名前:828 (ID:7b30d2908347)

>ペンシルボーグ
そっち方面ですか。
実は私も今日ほぼ同時刻に似たようなことをしてました。
天体望遠鏡のファインダーの接眼レンズを抜いた鏡胴を、接写リングを付けたカメラに差すという遊びです。
ファインダーなんで大したレンズではないのですが。
ところで、TOKINA100〜300というと直焦点AF用ですね。

投稿日時:2011-01-29 18:10:00
名前:きつぽん (ID:f52a66298e2e)

>828さん

>ところで、TOKINA100〜300というと直焦点AF用ですね

45EDIIあたりで直焦点にするか、AFレンズをつけて77をアクロマート化するかまだ思案中です。
今度のCP+で出るものも気になりますし。
とりあえず鏡胴やアダプターなどを集めてます。

投稿日時:2011-01-29 21:07:13
名前:828 (ID:79fefe35626d)

>今度のCP+で出るもの
50EDIIの後継という噂が・・・

投稿日時:2011-01-29 23:45:44

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る