毎年この斜面には亀裂が入るのですが 1月がかなり寒かったのか今年は亀裂なし。
登って滑ろうか友人と考えましたが南赤倉岳の滑走を優先して 今回はパスしました。
八甲田にも乗鞍岳があるんですね。 穏やかな雪景色のパノラマいいです。
25年位前のGWに行ったのが懐かしくなります。でも冬の景色は全然違いますね。もう年ですが、機会があれば行ったみたいです。 それにしても、いい感じの深雪ですね。。。 ところで、55はバッテリーの消費が激しいと聞きましたが、寒いところではどんな感じですか??
バックカントリーでしょうか?気持ち良さそう。 そして眩しそうw(1/400秒、F14)
ぱさにパノラマ撮影にふさわし絶景ですね。 八甲田では春スキーの経験はありますが、冬じゃあ全く厳しさが違うんでしょうね。
遅くなりましたが、皆さんコメントありがとうございます。
>bomboさん お久しぶりです。 南八甲田は乗鞍岳・赤倉岳・櫛ヶ峰・駒ヶ嶺・猿倉岳・横岳があります。 ちなみに赤倉岳だけは北・南双方にあるので南八甲田の赤倉岳は「南部赤倉岳」とも言われてます。
>Old Climberさん GWという事はスキーでしょうか。 バッテリーについては10秒スタンバイか電源をこまめに切っていれば氷点下でもそんなにひどくは無いです。 ただしGPSが捕捉中の時は猛烈に減ります。 SONYのGPSは補足が早い時と遅い時のの差がかなり激しいので 遅い時は補足させるだけで半分近く消耗した事もあります。
>ネコッパチさん 友人と二人で前々から計画していた(というか、自分が案内する約束だった) 仙人橋から赤倉のルートをテレマークスキーで登りました。 晴天だと確かに眩しさは半端でなく、サングラスが無いと目をやられてしまいます。 滑りはいまいちなコンディションでしたが風は穏やかだったので景色は最高でした。
>ギャオスさん 冬は確かに厳しいです。でも気温より風の有無の差でかなり違ってきます。 でも10年前と比べるとだいぶ温暖化してまして、
酸ヶ湯温泉の測候所の気温データーを毎日見ても今シーズンも-15℃以下に気温が下がりませんでした。 昔は昼12時前でも「-15℃」とNHK青森の気象情報でよく発表されてたものです。
名前:bombo (ID:a8680438af8d)
八甲田にも乗鞍岳があるんですね。
穏やかな雪景色のパノラマいいです。
名前:Old Climber (ID:e19395b2a6b4)
25年位前のGWに行ったのが懐かしくなります。でも冬の景色は全然違いますね。もう年ですが、機会があれば行ったみたいです。
それにしても、いい感じの深雪ですね。。。
ところで、55はバッテリーの消費が激しいと聞きましたが、寒いところではどんな感じですか??
名前:ネコッパチ (ID:a8f58f113173)
バックカントリーでしょうか?気持ち良さそう。
そして眩しそうw(1/400秒、F14)
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)
ぱさにパノラマ撮影にふさわし絶景ですね。
八甲田では春スキーの経験はありますが、冬じゃあ全く厳しさが違うんでしょうね。
名前:M81 (ID:de0303f1b5fa)
遅くなりましたが、皆さんコメントありがとうございます。
>bomboさん
お久しぶりです。
南八甲田は乗鞍岳・赤倉岳・櫛ヶ峰・駒ヶ嶺・猿倉岳・横岳があります。
ちなみに赤倉岳だけは北・南双方にあるので南八甲田の赤倉岳は「南部赤倉岳」とも言われてます。
>Old Climberさん
GWという事はスキーでしょうか。
バッテリーについては10秒スタンバイか電源をこまめに切っていれば氷点下でもそんなにひどくは無いです。
ただしGPSが捕捉中の時は猛烈に減ります。
SONYのGPSは補足が早い時と遅い時のの差がかなり激しいので
遅い時は補足させるだけで半分近く消耗した事もあります。
>ネコッパチさん
友人と二人で前々から計画していた(というか、自分が案内する約束だった)
仙人橋から赤倉のルートをテレマークスキーで登りました。
晴天だと確かに眩しさは半端でなく、サングラスが無いと目をやられてしまいます。
滑りはいまいちなコンディションでしたが風は穏やかだったので景色は最高でした。
>ギャオスさん
冬は確かに厳しいです。でも気温より風の有無の差でかなり違ってきます。
でも10年前と比べるとだいぶ温暖化してまして、
酸ヶ湯温泉の測候所の気温データーを毎日見ても今シーズンも-15℃以下に気温が下がりませんでした。
昔は昼12時前でも「-15℃」とNHK青森の気象情報でよく発表されてたものです。