0枚/h  

Photography

前の画面に戻る

21144: 望遠福寿草  

機種名 SLT-A55V
ソフトウェア SLT-A55V v1.10
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 300 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/800)
絞り値 f/5.6
露出補正 -1
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 200
撮影日時 2011-02-13 15:49:45
投稿日時 2011-02-14 01:54:44
タグ BORG

名前: krb

柵の中の遠いところにあったのでBORGで望遠撮影。
ほんとは野鳥に会えなくて使いどころが無かったので無理やり使ったんですが。

BORG77EDII(アクロマートAF)を使用。

名前:union (ID:1ac9596b52eb)

ボーグで坊主ってとこですか、ついてませんでしたね。まだ寒いですが春の訪れを感じさせてくれます。
AFユニットアポDに換えられたのでしょうか?

投稿日時:2011-02-15 00:26:49
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

unionさん>
寒桜にメジロを期待したんですが人が多いせいか桜まで下りてきてくれませんでした。

さすがめざといですね。
70-210の方は絞りを残していたので絞り込むことができたのですが、
やはり最適な位置にあるわけではないので周辺減光が出ます。
絞り無しと比較するためにたまたま入手した100-300もAFユニット化してみました。
こちらは絞り抜きですが周辺減光は無くきれいなものです。
AF70-210/3.5-4.5はAF100-300/4.5-5.6とレンズのガラス以外はほぼ同じものでした。
なので比較にはちょうど良かったです。
70-210の方はテレコンと組み合わせて周辺減光が減らせるかもしれないので焦点距離の短いAFレンズでAFユニットにしてみようと思っています。

ちなみにレンズ表記が100-300(D)になってますがうちのは(D)無しです。
IDが違ってるのでしょうか。

投稿日時:2011-02-15 03:06:29

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る