0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

21252: ヒヨドリ  

機種名 DSLR-A300
ソフトウェア DSLR-A300 v1.00
レンズ AF75-300mm F4.5-5.6
焦点距離 300 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/1250)
絞り値 f/6.3
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 400
撮影日時 2011-02-22 16:20:03
投稿日時 2011-02-23 23:55:39
タグ AF75-300mm F4.5-5.6 MINOLTA

名前: のい

名前:K2DESU (ID:275eb38ee9ed)

のい様

 ヒヨドリというと、梅や桜の蜜を吸いにくる、鳴き声の良くない・ちょっと惚けた表情を連想するのですが、
小学生の時に読んだ、志賀直哉の作品で、我孫子に住んでいるころか、子供達とのふれあいの中で
確かヒヨドリの雛が出てきて・ホノボノとした記憶があります。
ここ十年ぐらい前まで、見たことも無く、ヒヨドリがどんな鳥かを全く知りませんでした。

 このショットでは、目つきがかなり鋭い感じがしますネ。☆

投稿日時:2011-02-24 10:34:36
名前:のい (ID:e6df100d21ba)

ヒヨドリは大きいので、表情がよくわかりますね。地面の葉っぱをたべるときは、寝そべってネコみたいなポーズをすることもありますよ(笑)

投稿日時:2011-02-24 11:38:35
名前:ネコッパチ (ID:a8f58f113173)

キリッとした表情がカッコイイですね。ダンディな鳥さんです。

投稿日時:2011-02-24 19:56:26
名前:のい (ID:e6df100d21ba)

ネコッパチさん、こんばんは。
けっこう男前?ですよね(笑)

投稿日時:2011-02-25 00:10:01

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る