0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

21539: パープルフリンジ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ TAMRON 70-300mm F4-5.6
焦点距離 130 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/5
露出補正 -1
測光モード マルチ測光
ISO感度 200
撮影日時 2011-03-27 16:49:52
投稿日時 2011-03-27 20:47:32
タグ 自作レンズ 野鳥

名前: 828

天体望遠レンズにおいてUVカットフィルターがどの程度パープルフリンジを低減させるのかということを実験してみたのですが、
個人的には「あっても無くても変わらない」という結果でした。(気の持ちようレベルだと思います)
対物はスコープタウン80-560、AFは同じくスコープタウン50-600、UVカットフィルターはケンコーL41スーパープロワイドです。
あるいはZetaなら違いが出るかもしれませんが、やってみないと何とも言えません。

名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

どこかのブログでも比較記事を見たのですがそちらでは効果は幾分か出ていました。
効果は結構まちまちのようですね。
それがマスターレンズとの相性なのかなんなのかがわからないところですが。

投稿日時:2011-03-28 01:37:01
名前:828 (ID:baa33da4d1d8)

krbさん、ありがとうございます。
パープルフリンジが出るような時はどんなレンズでもきれいには撮れないので特に気にはしていません。
それよりも現在使用中のタムロン80-210mm/F4.5〜5.6(278D)のAF精度や強度の方が気になっています。
(各所グラグラしていて、そのうちバラバラになりそうです。)

投稿日時:2011-03-28 18:42:00
名前:Anthonyziste (ID:1209be906d5f)

Do you feel like you have tried everything possible in order to lose weight? You are not alone--many people have the same problem. The following article is designed to give you tips that you may not have even known existed. By following these tips, you will reach your weight loss goal in no time.

投稿日時:2017-02-11 00:46:27

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る