0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

21561: ツグミ  

機種名 SLT-A55V
ソフトウェア SLT-A55V v1.10
レンズ AF100-300mm F4.5-5.6(D)
焦点距離 200 mm
露出制御モード プログラム
シーンモード 21
シャッタースピード 0.002 sec (1/500)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 640
撮影日時 2011-03-16 12:55:52
投稿日時 2011-03-31 01:26:26
タグ BORG 野鳥

名前: krb

BORG77EDII(アクロマートAF)を使用。

名前:union (ID:1ac9596b52eb)

いい写りしてますね。
krbさんはこのシステムでは手持ち撮影なんでしょうか?それとテレコンは基本かませます?
うちにもこのレンズがあるんですけどAFユニット作製は結構難しいものなんですか?
いずれ焦点距離に不満が出たときにボーグしか選択肢がないのでこの暇なときにチャレンジしようかなとも思っております。
400と500ってほんと気持ちくらいしかおおきくなりませんね。

投稿日時:2011-04-01 01:39:07
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

unionさん>
撮影はすべて手持ちです。
BORGの三脚座は軽量化のために外してしまいました。もっと重い70-400Gの時も手持ちでした。
テレコンは寄れないとわかってる相手の時しか入れないです。
テレコン入れるとAFは動くもののやっぱりちょっと微妙なときがあるので。

70-210/3.5-4.5および100-300/4.5-5.6の分解はレンズの分解に慣れている人なら手間は多いですがそこまで難しくないです。
ただ戻すのにちょっとコツがいります。
あと絞りを残そうとすると物理的切断が必要になるので難易度が上がります。
周辺が少しけられるので絞り残しはあまりお勧めできないです。

分解に必要な道具は+ドライバー、先の薄い-ドライバー、カニ目回しです。

投稿日時:2011-04-02 01:53:25
名前:Bernd (ID:d6cb49cc93dc)

Well put, sir, well put. I'll ceailtnry make note of that.

投稿日時:2013-09-16 15:12:54
名前:Grazielli (ID:a472334115dd)

I apipcerate you taking to time to contribute That's very helpful.

投稿日時:2013-09-18 02:44:33

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る