0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

22033: 主塔から(淡路島側)  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom 3.4
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/8
露出補正 -0.5
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2011-05-07 14:55:13
投稿日時 2011-05-08 01:30:08

名前: bombo

真下を覗くとさすがに足がすくみます(^^;)

名前:Hei (ID:e05651442945)

>bomboさん
写真を見ただけで(カメラも自分も)落ちないんだけど落ちてしまいそうなあの感覚が襲って来ます。
風も相当強かったのではないでしょうか。
ツアー良いですね。こういう構図を見ると超広角のレンズが欲しくなります…

投稿日時:2011-05-08 02:04:06
名前:チャコ (ID:de695252547d)

ちびる!
このレンズならではのカット!
写真も凄いけど
撮ったHeiさんも凄いわぁー!
構図もいいですねー。

投稿日時:2011-05-08 05:33:12
名前:Baldhead1010 (ID:7b272bff6639)

完璧に紙おむつが要ります^^;

投稿日時:2011-05-08 10:12:42
名前:月見草 (ID:6e49da80164f)

高さと橋の長さ両方が表現されている壮大な写真ですね。
高所恐怖症なので写真を見ているだけで、足が震えています。

投稿日時:2011-05-08 11:09:51
名前:gigo (ID:f18e5e552bc5)

これは行きたい。16mmなのに狭く感じるとは。

投稿日時:2011-05-08 11:30:38
名前:ギャオス (ID:8e056921f23d)

超広角16mmにこれほど相応しいカットがあるでしょうか。なんてことは後から感じたことで、見てすぐはあまりの高さにちょっと鳥肌立ちました。

投稿日時:2011-05-08 19:03:07
名前:ネコッパチ (ID:5035a1252eed)

この場所に立っただけでも凄いです。本気で怖いんですよね、こーゆう場所。

投稿日時:2011-05-08 19:43:30
名前:aquamarine (ID:854b89117182)

bomboさんへ
これはすごいですね。
A900と1635ZAの描写力を最大限に引き出したナイスカットです。

しかし怖い.....(^^)

投稿日時:2011-05-08 19:58:22
名前:bombo (ID:4b21c5b68fd5)

皆さん、コメントどうもです。
興味のある方は、「ブリッジワールド」で検索すると予約申し込みサイトが出てきますからぜひどうぞ。

主塔まで1km位管理用通路歩くんですが、通路の底面がグレーチング、すなわち格子状の鉄板になってて、
70mほど下の海面がスケスケに見えてちょっと緊張。
でも、主塔まで歩いてるうちに慣れてきて、作業用エレベーター98階のてっぺんに着く頃には案外平気に。
真下撮るには、α900だと乗り出さないとファインダー覗けないんです、この時はちょっと怖いですねえ。
チルトLV欲しいと思いました(笑)

投稿日時:2011-05-08 21:46:52
名前:union (ID:1ac9596b52eb)

このアングルからの景色は最高ですね!
それにしてもこの状況で構図バッチリは恐れ入ります。自分なら足ガクガクで撮影どころじゃないですw

投稿日時:2011-05-09 21:39:38
名前:bombo (ID:4b21c5b68fd5)

unionさん、ありがとうございます。
後から見直すと、船が切れてしまったのが惜しいとか、ちょうど真下を自動車が走ってるタイミングにすればよかったとか色々思いますね w
言うほどには怖くなかったですよ。
機会があればぜひどうぞ。

投稿日時:2011-05-10 21:12:55

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る