0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

22592: アオバズク  

機種名 SLT-A55V
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ AF50mm F1.7 (I)
焦点距離 50 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.025 sec (1/40)
絞り値 f/1.7
露出補正 1.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2011-06-29 14:18:07
投稿日時 2011-06-29 19:11:36
タグ BORG77EDII アオバズク

名前: きつぽん

青葉の頃にやってくる粋な奴。
が、埼玉某所に来ているという事だったので行ってきました。
なんでも今はメスが卵を抱いてる最中で、7月中旬には雛が巣から出てくるとの事。
オスがかなり暗い木陰に止まってました。前に撮ったトラハズクと違って、昼間も目を開いているようです(ほとんど動かないですがw)

例年、雛が巣からでて枝に並ぶ頃には40人くらいの人が集まるそうですw

名前:ネコッパチ (ID:fc9f9c881612)

ブナと並ぶ森の先生、ほとんど動かないのに萌え。

投稿日時:2011-06-29 20:19:22
名前:Baldhead1010 (ID:2125cc13eb53)

この季節になると裏のクスノキで夜半や早朝、もの悲しそうに「ホウホッ、ホウホッ・・」とよく鳴きます。
姿は見たことないですが意外と小さいようですね。

投稿日時:2011-06-30 12:43:48
名前:きつぽん (ID:f52a66298e2e)

>>ネコッパチさん
目がクリクリしてて可愛いですよねw
昼間でも目開けて周囲を見回していましたが、あまり寝ないんですかね?

>>Baldhead1010さん
大きさは見た感じ25~30cmくらいですかね。
今度は早朝行って鳴いてるところとか撮りたいですね。

投稿日時:2011-06-30 19:05:08

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る