0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

22711: 七夕の神社2  

機種名 DSLR-A350
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.4.1
レンズ
焦点距離 70 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/11
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 250
撮影日時 2011-07-09 11:29:39
投稿日時 2011-07-09 21:51:36
タグ 七夕 神社

名前: Koyu

もうちょっと七夕らしいものを。
釣りものの七夕飾りは、仙台なんかの飾りに似ています(大きさは違うけど)。
この神社は平安中期には間違いなくあった神社なので、興味深いです。

名前:bombo (ID:12f9fef78699)

なんかなつかしいような気分になるカットですね。

投稿日時:2011-07-09 22:55:01
名前:naruto (ID:08ac41a9f7a1)

古風な雰囲気がいいですね。七夕飾り、奥には茅の輪。古い歴史を今に伝える一枚ですね。

投稿日時:2011-07-10 20:39:15
名前:Koyu (ID:b70a7ed31e56)

narutoさん、こんばんは。
七夕飾りが古式を伝えているのですが、飾りを結わえているのが安全上の理由からトラロープってのは御愛嬌です。
本当は祭用の縄があって、既製品を使うのではなく、手で縄を作り、普通の縄と左巻の「左縄」を使い分けるんだそうです。

投稿日時:2011-07-10 22:43:59

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る