0.21枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23013: 日本最高峰  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v2.00
レンズ TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
焦点距離 24 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/9.5
露出補正 補正無し
測光モード 32
ISO感度 160
撮影日時 2011-08-01 18:12:34
投稿日時 2011-08-05 02:19:14
タグ 冨士 富士山

名前: α999

剣が峰3776m+?mの日本最高峰の建物です。富士山測候所展望台より

名前:K2DESU (ID:6f3ae2928b88)

α999様

 今年は、富士登山でしたか!
重い撮影装備でご苦労様でした。
空の青さが違いますね!結構日焼けされませんでしたか?

>3776m+?m<
 奥穂高岳の頂上にある大きなケルンの上に立つと(現在はだめでしょうが)、
目線は、
3192m以上になりますネ。

投稿日時:2011-08-05 03:05:35
名前:ネコッパチ (ID:f9c3d6fc5abb)

登頂おめです。下界は曇りでもお山は青空!
富士山は登ったことがないので(というか3000㍍以上の山は登ったことない)こーゆう展望台があるのを知りませんでした。これなら3780㍍はいってる!?

投稿日時:2011-08-05 20:49:53
名前:α999 (ID:a0a2c1754296)

K2DESU様 ネコッパチ様
コメント有難うございます。
いままで冨士山は撮る山で登る山じゃないと思っていたので、誘われても断っていました。でも今年は色々あったので登山者が少なく登りやすいと思い行って参りました。小学校低学年の子供を連れた家族やカラフルなウエアを身にまとった若い娘さんが多く登っていてびっくりしました。

投稿日時:2011-08-07 01:43:59

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る