0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23052: 納涼  

機種名 SLT-A55V
ソフトウェア SLT-A55V v2.00
レンズ AF28-70mm F2.8G
焦点距離 35 mm
露出制御モード プログラム
シーンモード AUTO/フラッシュ禁止
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/2.8
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-08-09 14:45:13
投稿日時 2011-08-09 22:10:41
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示
タグ

名前: 名無しさん

東京都内にもこんな場所があるんです

払沢の滝へはJR五日市線の終点、武蔵五日市から西東京バスでどうぞ
以上、勝手に檜原村の観光PRでした

名前:ネコッパチ (ID:f9c3d6fc5abb)

ここ数年、三津田信三さんの小説にはまってまして、氏の「首無の如き祟るもの」「山魔の如き嗤うもの」が檜原村が舞台になってます。(五日市が終日市ツイカイチになってたりと一応架空の設定)ホラーまじりのミステリーで、特に首無のほうはミステリー史上に残る名作かと。
な訳もありまして、秋の涼しい日に浅間嶺(この滝から数馬の湯まで)か三頭山に行こうかと思ってましたが十分涼しそうですね。

投稿日時:2011-08-10 21:08:27

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る