0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23338: NEX-5N  

機種名 NEX-5N
ソフトウェア NEX-5N v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
焦点距離 24 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/2000)
絞り値 f/4
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-09-09 12:32:25
投稿日時 2011-09-09 12:43:54

名前: gigo

横浜みなとみらい地区。

名前:gigo (ID:84d96bf96b80)

かなりフォーカス甘かったですね。やはりLA-EA2が待ち遠しい。
この後、三溪園の観月会に行って来ます。
何か御要望があれば。

投稿日時:2011-09-09 17:50:48
名前:masterm (ID:c78910cdd9e1)

後ろの花弁にピントが逃げちゃったみたいですねw
NEXのDMFは優秀なんですが、少しコツがいりますね。
でも、広角接写する時はとても便利です。
ダイナミックレンジの広さを感じさせる作品
お待ちしています。

投稿日時:2011-09-09 18:53:41
名前:ネコッパチ (ID:00b3aed11684)

げとおめです。まだニッコウキスゲが・・・
今度のアダプターは銀座で試した限りでは使えそうですね。

投稿日時:2011-09-09 20:19:30
名前:kou (ID:7a76d7fe4830)

早速持ち出されてますねー。
LA-EA2も気になりますが、先にEマウント単焦点かなと思ってます。

投稿日時:2011-09-09 23:49:47
名前:gigo (ID:f18e5e552bc5)

mastermさん:高感度側を試していたのでダイナミックレンジは次の機会(今日?)に。
ネコッパチさん:これは良く似たノカンゾウです。SEL30M35も出るしLA-EA2がでれば200マクロも。もう少しの我慢。
kouさん:撮像素子の性能を引き出すにはやはり単ですよね。

投稿日時:2011-09-10 02:10:53

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る