0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23891: トサジョウロウホトトギス  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア SLT-A77V v1.03
レンズ STF135mm F2.8[T4.5]
焦点距離 135 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/4.5
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 400
撮影日時 2011-10-15 08:25:49
投稿日時 2011-10-15 09:21:02
タグ トサジョウロウホトトギス

名前: Baldhead1010

α77と135STFの同時入手はかなり堪えました。
peaking+拡大での撮影、かなりうれしいです。

名前:ギャオス (ID:8e93167a400e)

77ゲトおめです。しかもSTFまで。
peaking+拡大機能で老眼でもうれしくなっちゃって、さらにSTFのボケ味で二度嬉しいわけですね。ウラヤマシ。

投稿日時:2011-10-15 20:53:42
名前:aquamarine (ID:52e047b5a6f0)

Baldhead1010さんへ
77&STFご購入おめでとうございます。
等倍でみると息を飲むような解像感ですね。

投稿日時:2011-10-16 01:38:01
名前:Baldhead1010 (ID:462c0ff52861)

>ギャオスさん

STFぐらいにぼけてくれればいいのですが、私の頭は変な呆け方してるようです^^;

>aquamarineさん

ノイズリダクションが切にならないので画面がちょっと不自然な気もします。
2400万画素ではピントもかなりシビアにしないといけませんね。
MF、なかなか難しいです。

投稿日時:2011-10-16 07:55:45
名前:bombo (ID:a8680438af8d)

>ノイズリダクションが切にならないので画面がちょっと不自然な気もします

Lightroomで現像するときも、各種収差を修正するパラメータを入れると不自然な感じになりますね。
STF独特の写りを大事にするなら、なるべく強い補正をかけない方がいいようです。

投稿日時:2011-10-17 17:40:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る