0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24012: もうちょっとなんだけど…  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア SLT-A77V v1.03
レンズ AF300mm F2.8G
焦点距離 300 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.002 sec (1/500)
絞り値 f/4
露出補正 補正無し
測光モード スポット測光
ISO感度 400
撮影日時 2011-10-23 09:42:36
投稿日時 2011-10-23 12:13:33

名前: tom-wat

池のほとりに生えているチカラシバの穂を
一生懸命食べようとしているカルガモです。

名前:mansun999 (ID:c5016612c451)

生きるために必死に頑張る姿は素晴らしい.

投稿日時:2011-10-23 13:56:32
名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

思い切り伸ばした嘴。必死に動かす足で泡立つ水しぶき。ナイスカットですね。

投稿日時:2011-10-23 20:09:49
名前:tom-wat (ID:e68e13ce9530)

mansun999さん、ネコッパチさん、こんばんは。

>>mansun999さん
最初に見かけた時には、うまく食べられるのかどうか気になり、つい見入ってしまいました。

>>ネコッパチさん
評価ありがとうございます。
α77のおかげで、今後はこういうカットをモノにするチャンスが増えていきそうですね。

投稿日時:2011-10-23 22:01:58
名前:union (ID:d0347ebc120f)

tom-watさん、はじめまして。
カルガモさんの一生懸命さが伝わるカットですね。
サンニッパ、サンヨンと鳥屋さんでしょうか?
77よさげですね。バッファと高感度の様子見で値段のこなれたところでのどうするかなのつもりが・・・
入手困難のようですね。
いろいろな作例見せて頂けるとうれしいです。

投稿日時:2011-10-25 01:10:06
名前:tom-wat (ID:e68e13ce9530)

unionさん、こんばんは。はじめまして。
望遠〜超望遠を振り回して鳥や航空機を撮影するのが好きなtom-watと申します。
20MBまでの画像がアップできるということで、ここへの投稿を始めました。
αでは珍しい、望遠レンズ沼にはまり込んだ者として、地道に作例をあげていこうと思っています。

α77のバッファは、カタログデータでは少なく感じますが、今のところ鳥相手で使い切った事はありません。
とりあえず高速なUHS-1対応SDHCカードを装填して、書き込み時間を短縮するようにはしていますが…。

投稿日時:2011-10-25 21:28:34

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る