0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24316: 水墨画的な何か・・・  

機種名 SLT-A33
ソフトウェア SLT-A33 v2.00
レンズ AF DT 18-70mm F3.5-5.6(D)
焦点距離 18 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/10
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2011-10-30 09:50:00
投稿日時 2011-11-08 23:20:44

名前: ☆とて☆

中国:黄山でパチリ。
カメラ使って半年の素人ですが…

名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)

険しい岩稜に霧が立ち込めて神秘的ですね。まさに仙人が住んでそう。

投稿日時:2011-11-09 21:13:51
名前:bombo (ID:12f9fef78699)

やはり、日本の山とは違いますね。

投稿日時:2011-11-09 23:26:11
名前:gigo (ID:59609524ae3f)

水墨画ではなくて山水画ですね。
写実なのにCGみたい。
綱をかけたかのような霧? 雲?は珍しいというか見たこと無いです。どんなメカニズムで出来るのかな??

投稿日時:2011-11-09 23:29:31
名前:gigo (ID:59609524ae3f)

白山スーパー林道がこんな感じです。>bomboさん

投稿日時:2011-11-09 23:31:02
名前:☆とて☆ (ID:3277e84cba3e)

沢山のコメント&☆を頂いて、恐縮です。

>ネコッパチさん
昔から仙人が住む山と言われているようです

>bomboさん
中国でも珍しい山なのです。標高1800m程度ですが
雲海がすごいですよ。

>gigoさん
山水画…と言うのですね><;思いっきり勘違い。
教えて頂いてありがとう御座います。
霧+雲というのが、実際みた感覚でした。
山頂から見ていますと、麓側から吹き上げてくる感じです。
そして真っ白の世界に突入でした...

投稿日時:2011-11-10 10:04:23

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る