WB:太陽光(0),CS:Landscape((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力, 2012年3月 山岳同好会第2回山行『畔ヶ丸』 大世木山付近から
この辺では、まだまだ余裕で、 カメラを首から提げながら登っていましたデス。
大室山、綺麗な稜線ですよね。 それにしてもお疲れ様でした。地図上、浦安峠から大世木山までの間が点線ルートになってますが、これはヤブでしょうか? 国道413号沿いの温泉も風情があって良さそうですね~。
ネコッパチ様
コメント有難うございます。 CSがLandscapeですが、山岳写真ではPLフィルターがあった方が良さそうです。
>大室山< #26054でアップされたように、 高尾山~陣馬山間で、南側に丹沢山塊が南側に遠望できますネ。 画面左端の加入道山(多分)が鈍角の三角形の形にたいして、 大室山は甲斐駒ケ岳のような、綺麗な二等辺三角形です。
>浦安峠から~ヤブでしょうか< 晩冬・初春の現在で、やや熊笹が道を覆っていて木々の葉が落ちて眺望が良いですが、 初夏盛夏あたりでは、踏み跡が分かりにくいかもしれませんネ。 お天気の良い晩秋・初冬がお勧めでしょうか? 稜線ではミツバツツジらしき低木が多々みられました。
ポイント ①野外活動センターから浦安峠に向かう時 林道が緩い傾斜で大きく左へ曲がりながら上るところの左側の崩れた斜面に手書きの登行目印があります。 右側に丸木状の道標がありますが、左側の斜面を登れとは書いていませ。
②浦安峠から大界木山へ向かう時 主稜線に出た時に、道標が無いですが大きく左に回り込みます。 何気なくそのまま真っ直ぐ進むと、城ヶ尾峠方面に下って行ってしまいます(この方面眺望良し)。
>国道413号沿いの温泉も< 道志の湯が新装オープン前のセレモニーで、無料で入れましたが、風呂場・脱衣場が狭いです。 車が有るのでしたら、私は行ったことが無いですが、 #26055 で行かれた、 『 藤野やまなみ温泉 』か、『 ふじの温泉 東尾垂の湯 』(料理が私向きのヘルシ~)が広くで設備が充実しているようです。
名前:ネコッパチ (ID:9057190886f0)
大室山、綺麗な稜線ですよね。
それにしてもお疲れ様でした。地図上、浦安峠から大世木山までの間が点線ルートになってますが、これはヤブでしょうか?
国道413号沿いの温泉も風情があって良さそうですね~。
名前:K2DESU (ID:13c35f048860)
ネコッパチ様
コメント有難うございます。
CSがLandscapeですが、山岳写真ではPLフィルターがあった方が良さそうです。
>大室山<
#26054でアップされたように、
高尾山~陣馬山間で、南側に丹沢山塊が南側に遠望できますネ。
画面左端の加入道山(多分)が鈍角の三角形の形にたいして、
大室山は甲斐駒ケ岳のような、綺麗な二等辺三角形です。
>浦安峠から~ヤブでしょうか<
晩冬・初春の現在で、やや熊笹が道を覆っていて木々の葉が落ちて眺望が良いですが、
初夏盛夏あたりでは、踏み跡が分かりにくいかもしれませんネ。
お天気の良い晩秋・初冬がお勧めでしょうか? 稜線ではミツバツツジらしき低木が多々みられました。
ポイント
①野外活動センターから浦安峠に向かう時
林道が緩い傾斜で大きく左へ曲がりながら上るところの左側の崩れた斜面に手書きの登行目印があります。
右側に丸木状の道標がありますが、左側の斜面を登れとは書いていませ。
②浦安峠から大界木山へ向かう時
主稜線に出た時に、道標が無いですが大きく左に回り込みます。
何気なくそのまま真っ直ぐ進むと、城ヶ尾峠方面に下って行ってしまいます(この方面眺望良し)。
>国道413号沿いの温泉も<
道志の湯が新装オープン前のセレモニーで、無料で入れましたが、風呂場・脱衣場が狭いです。
車が有るのでしたら、私は行ったことが無いですが、
#26055 で行かれた、
『 藤野やまなみ温泉 』か、『 ふじの温泉 東尾垂の湯 』(料理が私向きのヘルシ~)が広くで設備が充実しているようです。