0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

26515: 明け初めし  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio Pro 5 5.0.12.0
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 11 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.025 sec (1/40)
絞り値 f/6.3
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 200
撮影日時 2012-04-13 05:24:40
投稿日時 2012-04-18 04:40:30
タグ 朝空 田んぼ

名前: Baldhead1010

Tokina AT-X 116

名前:K2DESU (ID:13c35f048860)

Baldhead1010様

 夜明けの空の色の具合からすれば、#26516 の方が断然好みですが、こちらの方がインパクト感ありですネ。☆
#26516 では、雲の広がりがあり解放感がありますが、
こちらの方は、#26496 のように遠方に向かって引き込まれる様な感がしますね。

 愚考した理由としては、
1.こちらの方が、空の雲と水田に写った雲の走行方向の収束点である遠方の山が画面中央にある。
2.#26516 の方が空の占める割合が大きいため解放感があるのに対して、こちらは空の部分が少なく上部が抑えられた感じと水面が暗いので、威圧感がします。

 このショットと#26516 から学ばせて頂いた点
A.超広角ということで、僅かなフレーミングの違いで雰囲気がことなる。
B。撮影時刻の僅かな違いで、夜明けの雰囲気が大いに違う。
といったところでしょうか。

投稿日時:2012-04-18 16:14:03
名前:Baldhead1010 (ID:eb2abc634220)

K2DESU 様

貴重なご講評ありがとうございました。
広角着けていても空も写したいし田んぼも写したいし、かといって縦撮りにすれば迫力に欠けるし、なかなか難しいです。
SILKYPIXでHDR機能が使えだしたのでありがたいのですが、RAW現像してると4GBのメモリーではPCが動かなくなってしまいます。

投稿日時:2012-04-18 18:13:36

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る