0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

26632: NO ADMITTANCE  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア DSLR-A900 v2.00
レンズ AF50mm F1.7 (I)
焦点距離 50 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/1.7
露出補正 -0.3
測光モード マルチ測光
ISO感度 200
撮影日時 2012-04-14 09:22:33
投稿日時 2012-04-26 22:57:52

名前: ギャオス

龍安寺にて。

名前:チャコ (ID:de695252547d)

こう言うタイトルだと等倍で見ないわけにはいきません。(笑)
年期の入った手書き札。
シンプルでも威厳が感じられますね。
これも一種の額系カット?

投稿日時:2012-04-26 23:23:37
名前:sin (ID:56725ead7167)

立札の竹や内容はいいとして、この額装はなんじゃこりゃ?もしかしてこれも一種の芸術的表現なのでしょうか。

投稿日時:2012-04-27 00:09:08
名前:aquamarine (ID:46d57fde4ec4)

ギャオスさんへ
たしかに年期の入った手書き札ですね。
こういうのがあるとよけいに興味がもたれそうな気もします。

投稿日時:2012-04-27 01:00:39
名前:ネコッパチ (ID:b875c7db7fa9)

どこにでもある回廊もギャオスさんに掛かれば異界への入り口になります。なので立ち入り禁止の札が掛けられてるのだと・・・この先に行って戻れた人はいない・・

投稿日時:2012-04-27 19:40:16
名前:bombo (ID:5c2540c83145)

等倍で見ると、sinさんの「この額装はなんじゃ」の意味がよくわかりました w
回廊の下には、この手の立入禁止の看板良く出てますね。
それにしても、こういう写真好きです。

投稿日時:2012-04-27 21:32:29
名前:ギャオス (ID:7a6eef34a21f)

>チャコさん、ありがとうございます。
ご覧のとおりの完全ハンドメイド感満点だけに、余計に惹きつけられるものがありました。

>sinさん、ありがとうございます。
恐らくコレを書いた人は芸術まで意識していないでしょうけれども、こういうところでこういう見せ方だと
ちょっとそれっぽく見えるのは不思議ですね。

>aquqmarineさん、ありがとうございます。
そうですね。ちょっと怖いもの見たさに近いような感覚で、この先に進んでみたくなりますね。

>ネコッパチさん、ありがとうございます。
戻ってこれないかも、と思うとちょっと怖いですね。ご覧のとおりのチョット暗くて静かなところでしたから。

>bomboさん、ありがとうございます。
気に入って頂けたようで光栄です。
この看板、撮る気にさせる何かがありました。w

投稿日時:2012-04-30 08:13:32

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る