0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

2925: 見守る目  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v03
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.25 sec (1/4)
絞り値 f/5.6
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 3200
投稿日時 2008-06-24 23:42:55

名前: krb

画面右側には巣立ちも近い雛たちがぐっすり眠っています。
親鳥は深夜にもかかわらず、目を開けて周りを警戒しています。
 
商店街の電柱にて街頭下で撮影しました。
ISO3200なんてほとんど使いませんが結構きれいに写りますね。

名前:828 (ID:b2d342f43523)

不思議な絵です。

投稿日時:2008-06-25 00:13:45
名前:ネコッパチ (ID:a7e328404de3)

背景真っ暗なおかげで鳥さんの存在感が増してます。胸をはって凛々しくガードマンしてるみたいですね。

投稿日時:2008-06-25 22:53:07
名前:krb (ID:a3eb27922671)

828さん>
不思議・・・ですか?どのへんだろう?今日見たらもう巣立っていたようでした。
 
ネコッパチさん>
鳥自体がほとんど白と黒しかないのもいいんでしょうね。子を守る親の姿は偉大だと思います。

投稿日時:2008-06-26 00:54:36
名前:naruto (ID:2f2b21ad3d7f)

こういうバックストーリーのある絵は、撮っても観ても、暖かい気持ちになれますね。

投稿日時:2008-06-26 01:00:51
名前:828 (ID:6ed88a84507e)

最初に見たときに黒と白だけ目に入って、まるでモノクロネガの様に見えたんですよ。
文を読んで理解してからも頭からモノクロネガが抜けず、不思議な印象が残っています。

投稿日時:2008-06-26 07:04:30
名前:krb (ID:a3eb27922671)

narutoさん>
今回は特に雛を失って巣を放棄するツバメを見てへこんでいたので、無事育っているこの家族を見つけたときは暖かい気持ちに慣れました。
 
828さん>
なるほど。空は普通白いし、この写真は色が無いからモノクロネガっぽく見えるんでしょうね。

投稿日時:2008-06-26 08:39:23

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る