0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

29927: ランドマーク展望フロアより その2-3  

機種名 NEX-7
ソフトウェア NEX-7 v1.02
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA
焦点距離 24 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/7.1
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2012-02-10 12:20:13
投稿日時 2013-02-18 01:09:26

名前: aquamarine

またまたほぼ同じ光景ですがSEL24F18Zです
連投失礼しました。

名前:ぱーまん2号 (ID:5e6c843077f1)

aquamarineさん
ソニーストアで買えるならE24が欲しいとず~~っと思ってたのと、Distagonとの比較は興味があったのでとても参考になりました。

投稿日時:2013-02-18 02:55:32
名前:bombo (ID:a63765562695)

同じくいつかは比較したいと思ってたので参考になります。
真ん中へんは同じでも、やはり周辺はDistagonの方がきっちり写りますね。

投稿日時:2013-02-19 00:51:41
名前:aquamarine (ID:a7f2270ec52e)

ぱーまん2号さん
コメントありがとうございます。
E24は予約時にお店の方が入荷の見込みは全く不明。
目安は2ヶ月くらいと言っていましたが、結局3ヶ月かかりました。

bombo さん
コメントありがとうございます。
bomboさんも両方お持ちだと思いますので是非比較をお願いします。
Distagonは思いのほかコンパクトですね。
NEXにLA-EA1で付けているとEマウントの新レンズと勘違いされそうです。

投稿日時:2013-02-20 23:15:53
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

これは興味深いテストですね。
レンズは両方ありますが、アダプタを持っていないので自分では試せませんから、非常に参考になります。
フルサイズ対応レンズは、やはり周辺で余裕があるものですね。

投稿日時:2013-02-21 18:20:58
名前:aquanarine (ID:9704f222a270)

ギャオスさん
コメントありがとうございます。
>フルサイズ対応レンズは
ギャオスさん、bombo さんご指摘のようにフルサイズの方が色々余裕がありそうですね。
APC-C用と言われてるZEISSのこの辺り(tp://blogs.zeiss.com/photo/en/?p=2864)はどうでしょうかね?

投稿日時:2013-02-25 00:10:10

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る