0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

30374: なんちゃってマクロ  

機種名 SLT-A37
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ AF28-80mm F3.5-5.6II
焦点距離 80 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1.3 sec (1/1)
絞り値 f/36
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2013-03-30 03:58:23
投稿日時 2013-03-30 04:06:37
タグ マクロ 改造

名前: せんにん

1000円で買ってきたレンズの前玉を外して
フィルター枠を一枚かませてから逆向きに取り付けただけです。
最低撮影距離約20cm、ワーキングディスタンス約5cmです。
実用性があるのかと問われたら答えにくいですが…

名前:K2DESU (ID:364b9c75b7c4)

せんにん様

>逆向きに取り付けただけで<
 コメントがなければ、分かりませんでしたが、
拡大撮影には、レトロフォーカスタイプ(語彙が正確でないかもしれません)広角レンズをリヴァースリングを併用して使うと良いようですね。
 ブロニカ6×6にオートベローズ+80mmで拡大撮影するよりも、
35mmSLFに28mmを逆に付けて撮影した方が、画質が良かった記憶があります。

>前玉を外して
フィルター枠を一枚かませてから逆向きに<
 凄いですねぇ~!☆
お時間があれば、その状態を是非拝見したいデスネ。 

投稿日時:2013-03-30 09:28:29
名前:せんにん (ID:83caa5c7919c)

コメントありがとうございます。
ttp://twitpic.com/cfop3z
ちなみに↑のような状態になっています。
広角側では激しくケラレ、
合焦範囲が3cm~5cmという訳のわからないことに。

投稿日時:2013-03-31 03:39:28
名前:Edhie (ID:9ea79d126b76)

Tht'as the best answer of all time! JMHO

投稿日時:2013-09-15 23:56:30
名前:Radhika (ID:5c5b7340760b)

Is that really all there is to it because that'd be flgbrebaasting.

投稿日時:2013-09-16 09:49:19
名前:Richard (ID:6c5c145e2a28)

You Sir/Madam are the enemy of confusion evwyeeherr!

投稿日時:2013-09-17 19:47:11

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る