0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

32428: Foggy Golden Bridge  

機種名 SLT-A37
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ AF24-50mm F4
焦点距離 24 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/8
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2013-09-03 06:35:51
投稿日時 2013-09-14 18:08:07

名前: 旧レンズ党

仕事でカリフォルニアの田舎を7日間ウロウロしてました。
到着した日に少し時間があったのでガチポイントで撮影w
滞在中、空の青さにクラクラしっぱなしでした。

名前:Baldhead1010 (ID:557aad494cab)

仕事とはいえ、この青い空、霧に隠れる橋、うらやましい!!!

投稿日時:2013-09-14 18:33:41
名前:ネコッパチ (ID:ef724609c86e)

サンフランシスコってあまり天気よくないイメージがあるのでこの青空は素敵。霧は凄いですね~。北カルフォルニア名物か?

投稿日時:2013-09-14 18:51:26
名前:gigo (ID:c1eaa1cf744e)

私のサンフランシスコのイメージはカリフォルニアの青い空そのものです。
ただ、霧と言うよりは雲をぽっかりと地上に置いた感じの光景はよく見ました。

投稿日時:2013-09-14 19:03:17
名前:旧レンズ党 (ID:45b79e8937ae)

皆様、コメントありがとうございます。Gateが抜けてましたorz
Baldhead1010様
カリフォルニアはまだ乾季なのでとにかく空が突き抜けるくらい青かったです。
日中は少し暑かったですが、湿度が低く北海道より快適でした。

ネコッパチ様
11月から3月まではけっこう雨が降るそうです。
この霧は日中温度が上昇し、空気が上空へ行くため寒流が流れる太平洋から
ほぼ毎日のように流れこんでくるそうです、と現地の方が言っておりました。

gigo様
そうですよね、ほとんど雲が降りてきた感じです。
別の日にこの霧に覆われたハイウエイを走りましたが、もう視界が激悪でした。

投稿日時:2013-09-15 08:33:32
名前:ギャオス (ID:eeece6228fd3)

なんとも壮大な風景ですね。橋のデカさもハンパ無いですが、それを多い尽くす霧の規模もすごい。イイ風景に出会えましたね。ウラヤマシ。

投稿日時:2013-09-15 10:04:46
名前:旧レンズ党 (ID:45b79e8937ae)

ギャオス様
たまたま霧が流れこむタイミングだったのでラッキーでした。
余談ですが移動中素晴らしい景色を見ながらipodで「ホテル・カリフォルニア」を聞いていたら思わず涙ぐんでしまいましたw
ジャケット写真はロスのビバリーヒルズホテルらしいんですがww

投稿日時:2013-09-15 17:06:48
名前:bombo (ID:47c8923082fd)

すごい! うまく真っ青な空の霧のゴールデンブリッジが撮れましたね。
最近はヨーロッパばっかりですが、十数年前はアメリカ出張によく行ったので、またこの光景も見たいなあ。

投稿日時:2013-09-16 23:06:21
名前:旧レンズ党 (ID:45b79e8937ae)

bombo様
西海岸は10年ぶりに行きましたが、相変わらず真っ青な空が印象的でした。
小生は逆にヨーロッパ、久しぶりに行ってみたいです。

投稿日時:2013-09-17 07:54:35

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る