0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

33226: 巨椋池の夜霧  

機種名 DSC-RX100M2
ソフトウェア DSC-RX100M2 v1.00
レンズ
焦点距離 13.09 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30 sec (1/0)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2013-11-17 00:33:26
投稿日時 2013-11-17 01:47:17

名前: ギャオス

仕事帰り、霧が立ち込めてきたので、ひょっとしてココに来れば雲海っぽいのを撮れるかと。
予想どおりこんな状態でした。

名前:Baldhead1010 (ID:fd27f54dbe49)

小規模ながらの雲海、幻想的ですね。

底冷えする見返りでしょうか。

投稿日時:2013-11-17 06:02:45
名前:bombo (ID:d9bfc5bc80b4)

あのあたり時々霧が出るのは知ってるのですが、
こうして長時間露光すると美しい光景になるんですね。
仕事帰りでもカメラと三脚持ってるってすごい!

投稿日時:2013-11-17 21:23:20
名前:ギャオス (ID:87a3b53ca212)

bomboさん、ありがとうございます。
昼でも夜でも、ここからの眺めは結構気にいっております。
カメラは仕事カバンに入れっぱなし、三脚は車に乗せっぱなしです。w

投稿日時:2013-11-17 22:26:30
名前:ギャオス (ID:87a3b53ca212)

Baldhead1010さん、ありがとうございます。
SS30秒で何カットか撮っていると、結構体が冷えました。撮影にも防寒が必要な季節になってきましたね。

投稿日時:2013-11-17 22:28:27

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る