0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

33823: 今日の一枚  

機種名 ALPHA-7 DIGITAL
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom 4.4 (Windows)
レンズ
焦点距離 100 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/5.6
露出補正 3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
撮影日時 2014-01-14 14:14:56
投稿日時 2014-01-14 18:48:50
タグ 植物 7D AF100mmF2.8

名前: ミノパ

600万画素は沢山撮ってもいろいろ負担にならない画素ですね。しかも7Dは600万画素だとは思えないくらい鮮明なので安心して使ってます。

名前:ミノパ (ID:b3be533c0922)

トリミングのみリタッチいたしました。

投稿日時:2014-01-14 18:51:57
名前:ずみさん (ID:cb7de4bf39cd)

ふわっと優しい写り、さすが銘玉100マクロですね。

α7D、私も使っていました。懐かしいです。

投稿日時:2014-01-14 22:07:20
名前:bombo (ID:d9bfc5bc80b4)

マクロで見る世界は美しいですね。
自然の造形とよくいいますが、たいしたものです。
これはそもそもなんという植物でしょうか。

投稿日時:2014-01-14 23:38:19
名前:Baldhead1010 (ID:01c4ea50d114)

全紙ぐらいに引き延ばさない限り、今のような大きな画素数は必要ないですね。

投稿日時:2014-01-15 04:48:10
名前:ミノパ (ID:b3be533c0922)

ずみさん様

コメントありがとうございます。
名玉100マクロも、α7Dも、使わないといつの間にか使いたくなります。まるでなんかの薬みたいな、それとも故郷みたいな玉とボディーです。

投稿日時:2014-01-15 20:19:05
名前:ミノパ (ID:b3be533c0922)

bombo様

コメントありがとうございます。

やはり写真は人間の目では見れないのを撮ると価値が増したりするのでしょうか。自分もマクロで見る世界が好きです。しかしああいう光景はなかなか目に出来ないのは実力のせいだと思ってます。植物の名前は申し訳ありませんが自分にはわかりません。母が育ててる植物にちょうど陽射しが良くて撮ってみました。母にあったら必ず聞いてみます。

投稿日時:2014-01-15 20:21:46
名前:ミノパ (ID:b3be533c0922)

Baldhead1010様

コメントありがとうございます。
お言葉に同意します。それに加えて、紙じゃなくてスマホやPCで見る時が多い今の時代ではその必要性はもっと縮まってると思います。

投稿日時:2014-01-15 20:24:15
名前:ミノパ (ID:b3be533c0922)


bombo様

お待たせしました。母にきいてみましたが母も知らないそうで、サボテンの一種だそうでした。

投稿日時:2014-01-16 21:25:10

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る