0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

35448: 巨椋池の夕日  

機種名 DSC-RX100M2
ソフトウェア Adobe Photoshop Camera Raw 8.5 (Macintosh)
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 10.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/11
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 160
撮影日時 2014-07-21 18:45:44
投稿日時 2014-07-22 14:47:25

名前: ギャオス

ゴーストが出たカットはひとつもありませんでした。逆光耐性ハンパないです。

名前:sin (ID:56725ead7167)

夕日、きれいですね。コンパクトなのも欲しくなってきました。

投稿日時:2014-07-22 18:41:02
名前:Baldhead1010 (ID:ca6876674ced)

空も靄って夕暮れといえど、夏の暑さが募る色彩ですね。

投稿日時:2014-07-23 04:47:03
名前:bombo (ID:f5999cc8100f)

巨椋池から八幡、山崎辺りでは、車を止めて見ほれるほど美しい夕焼けの日がありますね。
そういう時は、たいていカメラ持っていなかったりするので w 、
こういうコンパクトなのを常備しておくのは大事ですね。

投稿日時:2014-07-24 14:22:56
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>sinさん、ありがとうございます。
常備できるコンパクトでありながら、期待以上の絵を出してくれるのがこいつのイイところです。
M3に買い替えるつもりが、結局まだですが。

>Baldhead1010さん、ありがとうございます。
確かに暑い日でしたが、風が結構あったので救われました。
α7Rでタイムラプスも撮っていたので、その間は車の中で涼んでおりましたが。w

>bomboさん、ありがとうございます。
巨椋池あたりのだだっ広いところでは、ついつい夕焼けを撮りたくなります。
仕事カバンに常備していても、こいつなら軽量コンパクトで負担になりません。

投稿日時:2014-07-24 17:21:16

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る