0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

35810: 奇抜な外観  

機種名 ALPHA SWEET DIGITAL
ソフトウェア ALPHA SWEET DIGITAL v1.00
レンズ AF DT 18-70mm F3.5-5.6(D)
焦点距離 18 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0 sec (1/2000)
絞り値 f/4
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2006-07-03 20:31:54
投稿日時 2014-09-10 05:26:15
タグ paris1

名前: K2DESU

AWB,カラーモード:Natural+,JPEG撮影原画のまま,2006年7月パリ・3区マレ地区(ピカソ美術館~フランブルジョア通り付近)にて(撮影時刻は日本時間・時差-7h)
「Rendez-vous a Paris」シリーズ3

 これだけ奇抜なディスプレイだと、アートというより希少価値があるデザインですネ。
#35809 の後部の補修だけでなく、フロント・ランプもぶつけた痕が・・・・。

名前:bombo (ID:c5712285770b)

K2DESUさん、フランスをあちこち廻って今日パリにたどり着きました。
変わったことがあれば情報を、ということでしたので。
特に変わった状況にはないようです。
朝夕はかなり涼しい。
パリ在住の知り合いによれば、近年になく涼しい夏だったとのことです。
薄手のセーター1枚持って行った方がいいでしょうね。

残念なことにやはりオルセーは撮影禁止になってました。
ルーブルも近く撮影禁止になるんじゃないか、という話。
それでは、入れ違いに、パリ旅行お楽しみください。

投稿日時:2014-09-12 04:45:12
名前:bombo (ID:c5712285770b)

K2DESUさん、フランスをあちこち廻って今日パリにたどり着きました。
変わったことがあれば情報を、ということでしたので。
特に変わった状況にはないようです。
朝夕はかなり涼しい。
パリ在住の知り合いによれば、近年になく涼しい夏だったとのことです。
薄手のセーター1枚持って行った方がいいでしょうね。

残念なことにやはりオルセーは撮影禁止になってました。
ルーブルも近く撮影禁止になるんじゃないか、という話。
それでは、入れ違いに、パリ旅行お楽しみください。

投稿日時:2014-09-12 04:45:13
名前:K2DESU (ID:d551b3e336f2)

bombo様 
 貴重なお知らせをして頂いて、どうも有難うございます 。
成程少し寒いらしいですネ。

※K2情報:2014年第20回バゲット・コンクール優勝店について
tp://ameblo.jp/francedesk/entry-11795750376.html
から引用:『 パリ14区の« Aux Délices du Palais »です!  60, boulevard Brune 75014 』
で、
boulevard Brune 75014 でなんとなく感じるものがあったので、Googl Map で確認すると、
なんと、#29439 のCAFE『 La Porte Didot 』と、Brune大通りをはさんで対角線にある角のパン屋でした!
もし今回パリのトラムを撮りにいかれるのなら、ついでに寄られたら如何でしょうか?(水曜日休み)
2015年6/21~27および6/30~7/1パリ、6/27~30ボルドの予定です。

/>オルセー<
 一番すきなのは、アンリ・ツゥール・ド・ロートレックの作品群なのですが、現在、ベルト・モリゾ(マネによる肖像画と窓辺の作品や、「ゆりかご」が有名)に興味がありますね。
最上階にある作品が有名ですが、今年の2月に、
1階のセーヌ川に面した・窓から自然光が入っている展示室に、水彩画のような風景作品があるのを発見しました。

>ルーブル<
 特には興味がないのですが、現在入れない、通ったことのあるシュリー翼北側の1階・3階が見学できないのが、大いに残念です。
後は、#29053 のシュリー翼3階(仏式2床)東側・K2的私称『赤の印象派の間』に、
ルノアーの人物画ルとモネの雪景色(モネの中で一番好き!)がまた展示してあるかどうかの確認です。

投稿日時:2014-09-12 06:32:13
名前:Minerva (ID:2c5379d32fc2)

Imevpssire brain power at work! Great answer!

投稿日時:2016-08-07 08:53:38

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る