0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

37617: 周辺光量補正「切」  

機種名 ILCE-7R
ソフトウェア ILCE-7R v1.10
レンズ SONY FE 28mm F2
焦点距離 28 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/2
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2015-04-18 22:23:34
投稿日時 2015-04-18 22:53:59

名前: ギャオス

名前:bombo (ID:8717d0f2f28d)

おお、FE28mmF2の初めての作例ですね。
ゲトおめです。
ぱっと見、周辺減光ある方が好きです。
28mmでも、思いの外よくボケてますねえ。
様子によってゲトすることも考えてるので、作例またよろしくお願いいたします。

投稿日時:2015-04-19 00:01:59
名前:gigo (ID:40eb9a80797e)

ちょっと風邪が抜けてないので手元で少し触っただけですが特にUWC使用時、単にしてはプロファイル(Adobe Camera RAW 8.8のものをLightRoomで使用)補正有無で歪曲の違いが目立つほうですね。。

投稿日時:2015-04-19 10:06:00
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>bomboさん、ありがとうございます。
始めての作例にしては、こんなお粗末なカットですみません。
補正アリでもちょっと周辺減光ありますね。まあ、私もbomboさん同様、減光ある方が好きなので、
RX1同様に補正無しで使うことが多くなると思います。なかなか良さげですよ。

>gigoさん、ありがとうございます。
自分も今、Camera Raw 8.8で確認しました。おっしゃるとおり単玉にしては結構歪曲あるみたいですね。
ってか、FE28mm含め、FE35mm1.4や、90マクロまでも、レンズプロファイルが既に登場していることを
知らないままアプデしていたので、それに喜んでいるところです。w
ILCE-7+Mitakonまであるのにはちょっとビックリしました。

投稿日時:2015-04-20 15:41:33

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る