0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

3842: α300+500REFでコスモス  

機種名 DSLR-A300
ソフトウェア DSLR-A300 v1.00
レンズ AF500mm F8 Reflex
焦点距離 500 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/1250)
絞り値 f/8
露出補正 0
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2008-10-14 01:58:32
タグ 500mmREFLEX MINOLTA SONY α300

名前: みんち

今更ですが、α300を買いました。(キャッシュバック期間を意識して…)
カミさんがメインで使う予定ですが、ボクもちょっと借りて。(^^)
アングルファインダーいらずで、テンポ良く撮れるのが良いですね。10.2メガピクセルは旧型PCにも優しいです。(^^;
α350/α300/α200からαに入った方には、こんなレンズも…ということで。(^^) JPG+RAWのJPG撮って出しです。

名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

300ゲトオメです。画素数なんかもサブ機としてとても魅力的ですよね。
500Refらしいリングボケが面白い効果になっていますね。

投稿日時:2008-10-14 18:59:49
名前:naruto (ID:8c150b8aaf15)

コスモス+リングボケとは盲点でした。なかなか面白い絵ができますね。

投稿日時:2008-10-14 20:29:45
名前:ネコッパチ (ID:b8b6ba2e16a1)

げとおめです。いきなり500レフとはα300もビックリしたことでしょう。でも、バックのもわもわ感が素敵です。

投稿日時:2008-10-14 21:59:23
名前:けい (ID:123c34ce5493)

なるほどー、こういう使い方があるんですね。幻想的な感じに仕上がってます。
液晶プレビューではぼけの詳細まではつかみにくいので、よくぞこの構図を、と思いました。

投稿日時:2008-10-14 23:56:34
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)

みなさん、コメントありがとうございます。(^^)/

>ギャオスさん
ありがとうございます。資金繰りの関係でこの時期の購入となりました。α700と共に持ち出すことになりそうです。神代植物公園のコスモスの丘はピンク、赤、白が混ざっていて、こんなボケ方になりました。

>narutoさん
実際には、もっとリングボケがキツイのを量産しています。(^^; これはその中でも柔らかい方です。

>ネコッパチさん
ありがとうございます。「α300がびっくりする」というフレーズ、イイですね。αシステムの入門機で、このレンズをいきなり買う方はそういないかな…と。(ココの常連さん方はどっぷりαなので、珍しくも無いですが…)ボクもこのもわもわ感が気に入っています。(^^)v

>けいさん
確かに液晶プレビューでは詳細がわからないです。フレーミングだけですね。実際、アフタービューでも、外では液晶が見難いので、帰ってPCで見て、取捨選択する形になりました。だから無駄撃ち(没写真量産)が多かったかもしれません。(^^;ゞ デジタルなんで、それもアリかと思います。

α300、楽しく写真が撮れますね。サブで使っていたα-7Dの出番がなくなりそうです。(^^;

投稿日時:2008-10-15 04:29:51

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る