0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

39334: 晩秋  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY 300mm F2.8G SSM II
焦点距離 300 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/2.8
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 1600
撮影日時 2015-11-21 16:42:29
投稿日時 2015-11-23 18:12:14

名前: あ゛

野沢駅にて
日暮れが早くなりました

名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

夕暮れの中を走って来る鉄の塊、なんともカッコイイカットに仕上がっていますね。
露出から構図から、すべてが纏まって、いい雰囲気をかもし出していると感じます。

投稿日時:2015-11-24 12:17:25
名前:あ゛ (ID:9f522b22a800)

ギャオス様

コメントありがとうございます。
未だ未熟なれど、お褒めいただけうれしく思います。
しばらくご無沙汰している間もギャオス様はじめ皆様、活発に撮影されている様子。
皆様のすばらしい作品の数々を一つ一つ見入りつつも精進の糧とさせていただいております。

α900も時代遅れになりつつありますが、高感度の荒さもフィルムにも似た解像の幻影を粒子の中に見えるような、見えないような微妙な感覚が昨今感じられ、これはこれで良いかな?と思ったりします。

また、機会を見てアップロードさせていただきます。

投稿日時:2015-11-24 22:17:55
名前:bombo (ID:f069b11ffa9f)

夕暮れ時の青い光に包まれているんでしょうか。
冬が近い雰囲気がよく出てますね。
僕もα900はたまに使いますが、α7あたりにはない官能性がいいと思います。

投稿日時:2015-11-26 02:26:17
名前:あ゛ (ID:5e2926b314c6)

bombo様

コメントありがとうございます。
確かに福島周辺は紅葉もほぼ終わりに近づき、ほどなく本格的な冬将軍の到来のように感じます。(その分、ラーメンが美味しいですがw)

α900は幾分時代遅れになりつつありますが、私にとっては最も頼れる相棒。
未だ見ぬ新型Aマウント機の登場まで、これで撮影を続けて行きたいと思います。

投稿日時:2015-11-26 22:08:32

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る