0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

41228: 繁みクマー  

機種名 ILCA-77M2
ソフトウェア ILCA-77M2 v2.00
レンズ SONY 70-400mm F4-5.6G SSM
焦点距離 400 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.003 sec (1/320)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 1600
撮影日時 2016-06-28 14:38:46
投稿日時 2016-07-07 02:10:56
撮影場所 Google Mapで撮影場所を表示

名前: krb

一般の人は北海道といえばシャチよりクマですよね。
というわけで繁みから頭を出してあたりをうかがうヒグマです。

名前:gigo (ID:7d723be021c8)

結構、近いですね。
知床峠で二度、遠望したことがありますが絵にはならない遠さでした。
ヒグマなので近すぎるのは怖い。
ツキノワだと一桁メートル、走馬灯ものということもありました。
向こうが「ちっ、人間が居やがる」という感じで譲ってくれたので事なきを得ましたが最近は熊避け鈴を餌の合図だと思っている人食いもいるとかで油断できないですね。。

投稿日時:2016-07-07 07:33:07
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

三毛別の事件やカムエクの福岡大ワンゲル部の事件を知ってしまった身としてはヒグマはシャレにならんです。くれぐれもお気を付けください。

投稿日時:2016-07-07 18:56:14
名前:bombo (ID:c48fd55949fa)

ツキノワなら、二桁メートルあたりで遭遇したことはありますが、
野生のヒグマはやばそうですね。
パッと見、子熊のようにも見えますが。

投稿日時:2016-07-07 23:43:05
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)

意外とみなさんクマと遭遇しているんですね。
自分はわざわざ会いに行ってこれが初です。

絵的には遠いなぁと思う距離ですが、安全を考えると彼らの足の速さから全く遠くない距離と思います。

ツキノワグマは肉食性は強くないらしいので襲われても頑張れば大けがだけで済む場合も結構あるみたいですが
ヒグマは向こうからやってきたらまず助からない感じですね。

三毛別の話とか読んでるだけで怖い。

投稿日時:2016-07-08 02:18:51

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る