0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

41790: さよなら両さん  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v3.00
レンズ SONY ZEISS Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2016-09-18 15:28:17
投稿日時 2016-09-20 20:07:30

名前: ネコッパチ

小学生の頃、10巻くらいまでは購入したので一応ニワカではありませんw
でも15年くらいぶりにジャンプ買ったので準ニワカですな。
アストロ球団目当てにジャンプ買い始めましたが、(一番最初に買ったジャンプが130円だったのは覚えてます。)こち亀は東大一直線と同時期に連載スタートしたのはしっかり記憶してますねー。

名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)

うちの本箱覗いて見ると1巻から25巻までありました。
勝った! w
こち亀は脱落しましたが、ゴルゴの方はまだずっと続いています。

投稿日時:2016-09-21 00:07:11
名前:あ゛ (ID:af242024359b)

確か、作者は最初、ペンネームが"山止たつひこ"でしたが、途中から漫画家らしい今の名前に変えましたね。当時の編集後記にそんなことが書いてあったように記憶しています。
… あ、年がばれてしまうw

ちなみに私はこち亀を1巻も持ってません。(完全なニワカです)

そうそう、先日NHKラジオでアナウンサーが漫画のタイトルを略さずに話しましたが、シッカリと噛んでいましたwww

投稿日時:2016-09-21 23:00:03
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

bomboさんあ゛さんコメントどもです。
>bomboさん
さすがにこれを完走できた人はそうはいないかとw
しかしゴルゴは凄い!コンビニコミック10冊くらいしか続かなかったです。
>あ゛さん
はい、1巻は確か初版でもってたはずなので存じております。1.2のアッホとかトイレット博士とか、あのころのジャンプはギャグマンガが多かった記憶があります。すすめパイレーツはもう少しあとだったかな?

投稿日時:2016-09-23 18:54:17

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る