0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

41994: 誘うぬこ  

機種名 SLT-A99V
ソフトウェア SLT-A99V v1.00
レンズ SONY CarlZeiss Distagon T* 24mm F2 ZA SSM
焦点距離 24 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/2
露出補正 2
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2016-10-05 10:42:47
投稿日時 2016-10-10 20:34:00
タグ

名前: ネコッパチ

お兄さんモフって行くかい?
あ、オッサンだった。

名前:K2DESU (ID:bee39f2e87bf)

ネコッパチ様

 仰向けでの目線・表情が良いですネ!☆
相変わらず、贅沢な大口径レンズの使い方で、感心しておりますデス。
この状態で目にフォーカスするのは、難しそうですネ。
フォーカスエリアをワイドにされて、AFですか?
それとも・・・???

 #41792 記載の、α99ⅡだとかなりAF測点が多いようようです。
α99ⅡUpレースでは、本命がN氏・G氏、二番手がb氏・B氏・G氏当たりで、大穴が不明ですネ。

投稿日時:2016-10-13 01:46:11
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

K2DESUさんこちらでもどうもです。
これはAFで中央一点だったと思います。
αのいいところはAFが決まれば正確ということですね。ただ、決まるまでイライラさせられることが間々あります。
まあ99ⅡについてはGさんではないかと思います。僕は今回はソニストなのでフラゲできないので。

投稿日時:2016-10-14 20:58:46
名前:gigo (ID:d51182b114d0)

>α99ⅡUpレース
そんなレースがあるのですか? 私はDNSで。
いくつか高速性能のテストを目論んではいます。

投稿日時:2016-10-15 00:51:49
名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)

おなか上にひっくり返って、愛い奴じゃわ。
写真一目で、α+ツァイスって雰囲気ですね。

僕はほぼ E に移行したつもりなんで、99Mark2は
少なくともしばらくは様子見です。
ネコッパチさんは注文済みなんですね。

99M2の予算があれば、Otus 揃える方で w
でも、RX100M5はもう注文しちゃったんですよね w

投稿日時:2016-10-17 00:02:04
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

gigoさんbomboさんコメントどもです。
>gigoさん
画質自体は7RⅡとそんな変わらない気がしますので、Aマウントはそのへんでしょうねえ。
>bomboさん
猫撮りはバリアンか否かでエライ違ってきますのでメインはAになります。
ハイエンドコンデジはLX100に浮気しようかともう1年近く悩んでましてw

投稿日時:2016-10-17 19:23:25
名前:gigo (ID:d51182b114d0)

3x-1xとかTCとかLA-EAxではカバー出来ないレンズもあるので。
後はカメラ側のフォーカスレンジリミッターとかE系には無いんですよね・
FEでGMとか、MC-11とかLM-EA7とか揃えてなければ7RIIの方をドナドナする手も無くは無かったのですが。

投稿日時:2016-10-18 06:39:54
名前:sin (ID:56725ead7167)


えっと、77M2も、ときどき思い出してください・・・

とはいえ、APS-Cでは及ばないフルサイズのボケは、ネコさんと背景みたいな、遠い憧れでありますね。

投稿日時:2016-10-18 22:49:38
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

>gigoさん
3倍マクロもってらっしゃるのは羨ましいですな。
まあ、猫撮りが持ってても宝の持ち腐れですがw
>sinさんコメントどもです。
縦グリ共用できますよ!

投稿日時:2016-10-20 18:57:55

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る