0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

42056: MOTO-GP motegi  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ AF400mm F4.5G
焦点距離 560 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/9
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 200
撮影日時 2016-10-14 14:33:39
投稿日時 2016-10-14 21:28:35

名前: あ゛

今年、期待しているチームのマシンです
目指せ表彰台中央

名前:K2DESU (ID:283e194727b8)

あ゛様

 迫力満点デス。☆☆☆
流石!αPhotography随一の技巧派の方の作品デス。

 私は、レースの見物に行ったことがありません。
周りは、C・N社の大砲群が一杯屯していたのでしょうネ。

質問
1.愚問で恐縮です。×1.4倍のリヤコンバーターをご使用でしょうか?
2.流し撮りでの、シャッタースピードをある程度の範囲で想定されていたのでしょうか?
3.以前にも何方かの作品で質問しましたが、
一脚に付けたボディの右側を下げて:の状態で撮影ですか?
 筋力が大変に入りそうです・・・。

投稿日時:2016-10-15 05:34:08
名前:あ゛ (ID:e73fdce9c4f8)

K2DESU様
随一などとお褒めいただき恐縮です。
趣味での撮影、毎度考えさせられること多く、
とてもとても諸先輩方にはかないません。
モータースポーツでの実績はC,Nが上ですが、あえてαで楽しんでいます。

ご質問ですが、
1. ご察しの通りx1.4テレコンを使用しています。
2. はい、想定しています。タイヤや背景の流れ方を考慮し、
撮影対象の速度にもよりますが、このレースでは1/250以下での設定で撮影しました。
3. 一脚を使用し、バイクの"三角形"がフレームに収まるよう意図的に傾けて撮影しています。

重いレンズを持ちながらの撮影・移動は結構きつく感じるようになってきました。
フィルム時代とは異なり、明るいレンズを必須とすることもなくなったのか、サーキットでも大砲を振り回している人は、以前よりも少なくなったようにも思います。

投稿日時:2016-10-15 19:07:03

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る