0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

42155: 谷川岳  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v3.00
レンズ SONY ZEISS Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2016-10-19 12:19:38
投稿日時 2016-10-23 21:54:01
タグ 山岳 風景

名前: ネコッパチ

下りはいつもの天神尾根。紅葉の色があまりよくないです。
巌剛新道は僕の他には8人組のグループだけ。西黒に合流してからも一桁の登山者しか見かけなかったのに、天神尾根は百人以上はいました。

名前:bombo (ID:a20464361e13)

今年はどっかに紅葉撮りに出かけたいです。
11月10日頃に北信の方に出かける予定ですが、もう遅いかも。
京都界隈の紅葉かな。

投稿日時:2016-10-24 12:39:00
名前:K2DESU (ID:1519afb59419)

ネコッパチ様

 登山ブームなので、ウィークデイでも、
アプローチの楽な天神尾根往復は人気があるでで、登山者が多いでしょうね。

>下りはいつもの天神尾根<
 こちらは、多分万太郎山方面でしょうか? 

投稿日時:2016-10-24 17:21:05
名前:ネコッパチ (ID:0f997db7346e)

bomboさんK2DESUさんコメントどうもです。
>bomboさん
最後の行にサラッと一番良い場所をw
>K2DESUさん
天狗の溜まり場の少し下の岩場から天神平方面を写したものです。
等倍で見ると前面の山の頂あたりにリフト乗り場が、
稜線を下って斜め右に曲がって、右下の木の紅葉に隠れてしまう直前あたりに熊沢避難小屋が見えます。

投稿日時:2016-10-24 20:33:23

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る