0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

44293: ピーチクパーチク  

機種名 ILCA-99M2
ソフトウェア ILCA-99M2 v1.00
レンズ SONY 70-400mm F4-5.6G SSM
焦点距離 400 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/1000)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1600
撮影日時 2017-06-11 08:28:09
投稿日時 2017-06-11 20:26:46
タグ

名前: ネコッパチ

飛んでるところなんてまず無理w
AF云々じゃなくて一瞬で画面から消えるw

名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)

大きな口開けて、他の鳥を威嚇してるんですかね。
鳥撮りはなかなかむずかしそうで、手が出ません。

投稿日時:2017-06-11 23:32:01
名前:sin (ID:56725ead7167)

飛んでる小鳥は難しいですね。失敗を繰り返しながらでも連写を繰り返していると、
奇跡的に撮れるカットが一枚くらい有るんですよ。それがあると病みつきになるんですね。
スズメやセキレイは身近にいるし、一直線ではなくて、同じ場所を行ったり来たりするので狙いやすいです。
カワセミは飛び込んで同じ枝に戻ってくるところがチャンスですが、飛び込むのを待つ忍耐がわたしにはありませんですw

投稿日時:2017-06-14 20:38:00
名前:ネコッパチ (ID:464929214ee2)

いつもどーりの@ネカフェで。
bomboさんsinさんコメントどうもです。
>bomboさん
↑を手に入れた今ではサクッと鳥を撮られてるのでは。
>sinさん
スズメは確かにその辺にいますので何度でもチャレンジできますね。カワセミはじっと待ってる方見かけますよねー。あの忍耐力はすごい。

投稿日時:2017-06-21 14:31:37

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る