0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

44519: 1224G  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v4.00
レンズ SONY FE 12-24mm F4 G
焦点距離 12 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2017-07-07 17:12:16
投稿日時 2017-07-07 19:21:41

名前: ネコッパチ

銀座でお触りしたときはF8で左上がかなり甘かったです。
おねーさんの話では7RⅡの回折現象という話でしたが・・・
(つまり開放のほうがシャープ)
青空なので全く再現できないでスマソ。

名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)

8まで絞ると回折、ってほんとですかね。
16ならいざ知らず、最近のソニーレンズで、8から回折現象現れるのってありましたっけ。

投稿日時:2017-07-09 16:35:16
名前:gigo (ID:4312de29980f)

回析による劣化は絞りによって決まるエアリーディスクの大きさが画素を上回るためで他のパラメータはないのでレンズではどうにもなりません。
単純計算では7RIIくらいの画素だとF8で上回ります。
エアリーディスクの形状、それによる画質の劣化は計算できるので後処理で低減ってのは最近では常識ですがあくまでも低減なので。
135サイズでこの有様なのでコンパクトカメラで画素大目(=小画素)だと絞り解放で既に影響でているので実絞りがないとか。

投稿日時:2017-07-10 04:43:02
名前:gigo (ID:4312de29980f)

遅ればせながらgetおめでとうございます!

投稿日時:2017-07-10 04:43:55
名前:ネコッパチ (ID:464929214ee2)

bomboさんgigoさんコメントどうもです。
おそらくgigoさんの、特に2行目あたりかと。
画素数があがるのはいいことずくめとはいかないようです。

投稿日時:2017-07-17 10:54:46

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る