0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

48496: 国際センター駅・徐々  

機種名 ILCE-7
ソフトウェア Capture One Express (for Sony) 11.2 Windows
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/1250)
絞り値 f/
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2018-09-24 13:33:09
投稿日時 2018-09-24 17:10:57

名前: 旧レンズ党

連投すいません。
地下鉄が入ってくるまで待てばよかったと少し後悔。
Hexanon AR40mmf1.8 開放

名前:K2DESU (ID:9f8b9b0037f9)

旧レンズ党様

>地下鉄が・・・
 どうでしょうねぇ~?
画面に色々入ると、スッキリしないとか・・・。
  スイマセンデス。
このレンズは、二線ボケが少し目立つようですね。

『 徐々 』で、検索して拝見した中では、
ヘキサノン52mm f2の
#33319 #33318 が秀逸デスネ!
#27128 も、シュールで、尾モ白イデス)

 今後とも、題名でなくても、
本文の方に、必ず、『 徐々 』を入れて頂けると、
ピックアップした選択閲覧が、容易に出来ますので、
お手数ですが
宜しくご配慮をお願いします。

 次作も期待しております。

投稿日時:2018-09-24 20:01:03
名前:旧レンズ党 (ID:eee2c88b75b7)

K2DESU 様
コメントありがとうございます。
このレンズ、仰るっとおり「The Double Line Bokeh」です。
もしお暇なら等倍で軌道敷のボケ具合を見てみてください。
なんとも言えないウロコ状のリングボケがぎっしり詰まってますww(グロ注意)
もう少し徐々に適したレンズを持っていればと残念至極です。
自身がある徐々には、タグもしくはワードを入れてみます。

投稿日時:2018-09-24 20:39:51
名前:K2DESU (ID:9f8b9b0037f9)

旧レンズ党様

私の
>>本文の方に、必ず、『 徐々 』を入れて
に対して、

貴方の
>>>徐々には、タグもしくはワードを入れて

ですが、
どうやら、キーワードをタグに入れても、検索欄でヒットしないようです。
ですから、
>>本文の方に、必ず、・・・
と申し上げた次第です。

 上記については、『 徐々 』を愛される
ギ氏、ネ氏、b氏、g氏等々の方々を含めて、
αPhotographyの皆さんに申し上げているしだいです。

投稿日時:2018-09-25 05:55:04

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る