0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

49671: 祝!動物瞳AF  

機種名 ILCE-9
ソフトウェア ILCE-9 v2.00
レンズ SONY ZEISS Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
焦点距離 35 mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/1.4
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 500
撮影日時 2018-06-06 06:15:19
投稿日時 2019-01-16 21:44:01
タグ

名前: ネコッパチ

とはいえ鼻ピンも好きだったり。
まあ撮影者の好みですね。

名前:あ゛ (ID:f050532a959d)

どんどん進化してますねぇ。
そのうち特定ポーズシャッターやウインクシャッターなんかがプログラムされんじゃないかとw

今日の仕事帰りに暗がりから目をキラーンとした黒猫ちゃんと目が合っちゃったけど、最新型は楽に撮れるもんでしょうかねぇ。

投稿日時:2019-01-16 22:26:57
名前:Yuba (ID:7e37f56474a9)

実装されてみないとわからないですが、楽しみですね!
鼻ピンがいい場合は機能を切ればいいだけですし、幅も可能性も広がりますね。

それにしても、精度や対応動物の種類などはα9の方が多いのでしょうが、7M3の方が先に来るとは、かなり気合入っていますね~。

プロはともかく、一般ユーザーは犬猫で十分使えればかなりのインパクトになりそうですし、鳥にも十分使えれば、特に7R3はなんかは喜ぶ人も多そうです。

しかし、まぁ、昆虫は・・・無理だろうな(笑)

投稿日時:2019-01-16 22:52:20
名前:ネコッパチ (ID:636503580cee)

あ゛さんYubaさんコメントどうもです。
>あ゛さん
動物との出会い頭に強くなりそうですね。あと
ウィンクで思い出しました。昔スマイルシャッターというのがあったはずw
>Yubaさん
本当だ・・・9のほうが後なんですね。ちょっと涙
鳥に関しては林の中のシチュとか無類の強さを発揮しそうですね。昆虫はさすがに小さすぎて無理かとw

投稿日時:2019-01-17 22:52:54

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る