0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

50025: リアルタイムトラッキング  

機種名 ILCE-6400
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.2 (Macintosh)
レンズ SONY 70-200mm F2.8G SSM II
焦点距離 200 mm
露出制御モード シャッター速度優先
シャッタースピード 0 sec (1/1600)
絞り値 f/4.5
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2019-03-07 10:44:00
投稿日時 2019-03-09 14:50:53

名前: bombo

使い勝手はどうかと試してみましたが、めちゃくちゃ高性能な上に使いやすい。
α9のロックオンよりAFポイントの置き方が直感的ですね。
飛ぶ鳥なんて初めて撮りましたが、LA-EA3経由でガチッとつかんでくれて、
後はシャッターボタン押し続けるだけ。
んー、飛翔するハクチョウ撮れてうれしい w

露出を-0.7にするミスしてたので、できあがりを+1.3にしてあります。
他はさわっていません。
秋田県大仙市強首地区で。

名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

書き忘れましたが、ファームウェアアップで、これがα9に着くのは楽しみ。
でも、α7R3やα7iiiにはつかないのは残念。

投稿日時:2019-03-09 15:00:11
名前:gigo (ID:17f7cded938a)

6400ゲットおめでとうございます。

投稿日時:2019-03-09 21:52:23
名前:ネコッパチ (ID:fc920c8d92bc)

げとおめです。
アダプター経由でもAFバッチリとは恐るべきマシン。α9のファームアップや7SⅢなど次世代機が楽しみですね。

投稿日時:2019-03-09 22:09:34
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

gigoさん、ネコッパチさん、ありがとうございます。

LA-EA3経由だと、連続撮影 LO にしておかないと1枚目に
ピンが固定されてしまうので、LOで撮影することになりますが、
それでも普通には十分です。
ただ、フルで性能発揮させようとするとEマウントネイティブ
のレンズも欲しくなるわけで w
まあ、そういう時はα9のファームアップ使えばいいのですが。

投稿日時:2019-03-09 23:54:47

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る