0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

50638: 4月 平成最後の月  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0 sec (1/5000)
絞り値 f/2
露出補正 補正無し
測光モード スポット測光
ISO感度 200
撮影日時 2019-04-28 15:31:26
投稿日時 2019-04-28 20:29:07

名前: あ゛

咲き始めてから3週間、さくら祭りから2週間、
雨風なんのその、今日も堂々と咲き誇っていました。
…恐れ入りましたw

名前:Baldhead1010 (ID:93f7ef6fd3aa)

咲き始めて3週間!?

根性桜ですね。
こちらでは10日も保てばいいほうです。

散り際は潔いのでしょうか?

投稿日時:2019-04-28 23:04:52
名前:あ゛ (ID:17e6020f9e1b)

Baldhead1010さん、こちらにもコメントありがとうございます。

散り際、どうでしょうか?
でも、今日は花吹雪で出迎えてくれたので、おそらくは潔いものかと思います。
しかし、この華の咲いている期間の長さは毎年、感心しています。

投稿日時:2019-04-29 00:48:48
名前:ギャオス (ID:eba449b0a6c1)

なんと、長期間に渡って見事な咲きっぷりですね。
「今年もしっかり見てくれよ!」という意思さえ感じさせられますね。

投稿日時:2019-04-30 12:42:57
名前:あ゛ (ID:3c64ac7a0fa1)

ギャオスさん、コメントありがとうございます。

もう、見に行く度に「今が最高でしょ?」と魅せてくれてます。
何というか、散った姿を撮ろうと何度も足を運びましたが「今年も綺麗だったね」と言わせてくれません。
今年も私の負けですw

投稿日時:2019-05-01 00:38:47
名前:ネコッパチ (ID:a55b4d6a7ede)

かなり長く咲いてますね。
ずみさんさんも尋ねられたようですが、気持ちはよくわかります。
浅間尾根を人里峠で下ればバス亭みたいなので来年あたり行ってみたくなりました。(何年か前の夏に払沢の滝から数馬の湯まで浅間尾根を歩きましたので。)

投稿日時:2019-05-07 22:53:22
名前:あ゛ (ID:491d6c0fb4bc)

ネコッパチさん、どうもです。
今年は特に長く咲いていたようです。機会があれば是非どうぞ!

投稿日時:2019-05-08 07:26:02

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る