0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

50964: ボカされた花 
 

機種名 ILCE-9
ソフトウェア ILCE-9 v5.01
レンズ SONY FE 100mm F2.8 STF GM OSS
焦点距離 100 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2019-05-26 06:55:46
投稿日時 2019-05-27 00:01:46
タグ

名前: ネコッパチ

何の花だかわからないw
被写体を撮ってるんじゃなくボケを撮ってる典型的なミノオタ病。

名前:Baldhead1010 (ID:415ca92c66b3)

これは多分、ノビル(野蒜)の花ですね。
黒いつぶつぶはムカゴとしたもので、この一粒一粒が発芽します。

野蒜の若い根っこ、味噌着けて食べると美味しいですよ。
湯がいて酢味噌にしてもいいなぁ。

投稿日時:2019-05-27 08:37:00
名前:ネコッパチ (ID:1982929bbd00)

Baldhead1010さんコメントどうもです。
さっそく生で味噌で試してみました・・・正直ビミョーでした。今度は茹でてビールのつまみでチャレンジしてみます。

投稿日時:2019-05-27 23:09:24
名前:Baldhead1010 (ID:6a17220afc75)

ラッキョウの仲間のようですので、天ぷらにするといけるかも^^

投稿日時:2019-05-28 07:40:19

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る