0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51009: 夜の東寺五重の塔  

機種名 ILCE-7RM3
ソフトウェア ILCE-7RM3 v3.01
レンズ Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
焦点距離 40 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15 sec (1/0)
絞り値 f/16
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2019-05-24 21:16:52
投稿日時 2019-06-02 00:57:04

名前: ギャオス

名前:ネコッパチ (ID:1c5c246b2ead)

光芒と車の光線綺麗です。
東寺は京都行ったら必ず訪れるお寺さんですが、九条通りが国道一号だったとは初めて知りました。
確か左のバス亭から三十三間堂方面に行ったはずなのにw

投稿日時:2019-06-02 20:54:46
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

これは京阪国道口の歩道橋からですかね。
道路の光と五重塔のライトアップの対比が面白い。

投稿日時:2019-06-03 01:06:48
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>ネコッパチさん、ありがとうございます。
レンズにプロテクターが付いているせいか、光芒が二重になっちゃっいましたね。
九条通が国道一号になっているのは、ココから油小路までの短い区間です。
九条油小路からの国道1号線は北に向かって続きます。

>bomboさん、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、まさに京阪国道口の歩道橋からです。
流石に良くご存じですね。
撮り出す前は、道路の光の事までは考えていなかったんですが、
一緒に撮るとおもしろそうだったので。w

投稿日時:2019-06-03 20:15:34

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る