0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51056: 組み合わせ  

機種名 ILCE-7S
ソフトウェア ILCE-7S v3.10
レンズ Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
焦点距離 40 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/1000)
絞り値 f/1.4
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2019-05-17 11:04:26
投稿日時 2019-06-06 02:54:07

名前: bombo

最近このカメラとレンズの組み合わせにはまってます。
コンパクトで持ち出しやすく、それでいて立体感があり、階調豊かなので。

名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

わかります!
この組み合わせで楽しくなっちゃうと、もうこれだけで充分って気になります。
と言いながら、今日はこのカメラに28mmが付いていますが。w
もともと開放でも優秀なレンズですが、流れ込む水やアワアワに変な色が全然出ていないのは
ワンクリック絞った効果でしょうかね。

投稿日時:2019-06-06 21:46:05
名前:ネコッパチ (ID:1d7a8ac20410)

息をのむような臨場感です。さすがのノクトン。
ギャオスさんもおっしゃってますが、大口径だとッ避けられない紫色の収差が半段絞っただけで見られないのは凄いです。しかしコシナは一貫してAFださないなあ・・・50F1.2とかも出したみたいですが。
今宵のように暑い夜は涼し気な光景に癒されます。

投稿日時:2019-06-06 23:13:47
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

ギャオスさん、コメントどうもです。
ワンクリック絞ると、全体にキリッとした写りになるような気がして。
ギャオスさんは、ULTRON28mmもよく付けられるんですね。
僕も時々付けます。SELのことが多いですが。
28mmさえ付ければ、ライカQにも負けない w

ネコッパチさん、コメントどうもです。
フォクトレンダーはいいレンズが多いですが、確かにAFもほしい。
まあ、AFにしないからあの明るさであのサイズ、重量なんでしょうけど。

投稿日時:2019-06-07 21:35:17

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る