0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51101: アオサギ  

機種名 ILCE-9
ソフトウェア ILCE-9 v5.01
レンズ SONY 70-200mm F2.8G SSM II
焦点距離 200 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1250
撮影日時 2019-06-07 15:53:34
投稿日時 2019-06-10 03:02:25

名前: bombo

飛び立ったとこを構えましたが、この程度に撮れる位にはSAL70200IIのAFは速いです。
これ以上大きく鳥を写そうと思ったら、よんにっぱとかろくよんが要りますね(棒)

名前:ネコッパチ (ID:471954abfd00)

え、ⅡはAF速いんですか!初代は遅いっいつまで迷ってる!お前は100マクロか!とでも言いたいくらいのAFですが・・・
さすがにスピードアップしたようで。

投稿日時:2019-06-10 23:46:04
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

コメントどうもです。
Aマウントレンズの速さは、どのEマウントカメラやアダプタと組み合わせるかで、違うのかも。
ソニーからの資料では、α9+LA-EA3+AF-Cでは、
SAL70200G2は10枚/秒のAF追従連続撮影となってますし、
SAL70200Gでも8枚/秒のAF追従ですから、
初代は持ってないので確認できませんが、それなりに速いのでは。

投稿日時:2019-06-11 02:34:13

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る