0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51175: 紫陽花  

機種名 ILCA-99M2
ソフトウェア ILCA-99M2 v1.01
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/2.8
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2019-06-05 13:28:08
投稿日時 2019-06-17 00:04:58
タグ

名前: ネコッパチ

いちおうvivid

名前:あ゛ (ID:acc17a26ef22)

アジサイの季節ですねぇ。
135mmF1.8はやはりいいですね。

投稿日時:2019-06-17 00:34:15
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

Aマウントの85mmも135mmもやはりいいレンズですね。
絞ったのは珍しい w

投稿日時:2019-06-17 03:33:37
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

こちらも珍しく絞っていらっしゃる!
vividでも極端に派手な色には見えない、いいアンバイの鮮やかさですね。
自分も紫陽花を撮るときは必ず、ゾナーかプラナーは持っていました。去年までは。w

投稿日時:2019-06-17 14:59:38
名前:ネコッパチ (ID:55534d1bee99)

みなさんコメントどうもです。
>あ゛さん
sonyオリジナルレンズの一発目ですからねえ。今でもまだまだ使えます。
>bomboさん
開けるとバックがボケすぎちゃって紫陽花のボケがイマイチだったので絞りました。まあ、たまにはw>ギャオスさん
sonyの絵は派手過ぎないのがいいです。
ベルビア50はおろか100も派手過ぎる。フォルティアなんて何のネタwネイチャー用だってせいぜいベルビア100Fくらいでいいだろ、という僕にとってはちょうどいいです。

投稿日時:2019-06-17 22:27:25

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る