0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51273: フォクトレンダー21mmF1.4  

機種名 ILCE-7RM2
ソフトウェア ILCE-7RM2 v4.01
レンズ レンズIDが取得出来ませんでした。
焦点距離 21 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.008 sec (1/125)
絞り値 f/1.4
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 500
撮影日時 2019-06-27 22:49:31
投稿日時 2019-06-28 02:28:35

名前: bombo

今日発売で夜届いたので、机の上を撮ってみた1枚。
SONYロゴにピンを置いています。
このレベルのカットだと、前ぼけも後ろぼけもきれいそうです。
シグマの20mmF1.4はでかくて重くて。その代替。もちろんAFではありません。
明日どっか撮りに行きます。雨かなあ。

名前:Baldhead1010 (ID:fbdc0a71b38d)

写真はMFでじっくり撮る。
撮る醍醐味でしょうね。

投稿日時:2019-06-28 08:00:58
名前:あ゛ (ID:f2e40abbae51)

bomboさんはじめ、皆さんがアップするフォクトレンダーの画像、すごく良くてMFにもかかわらず欲しくなってしまいますw

まだ自分はフルサイズEマウント機を持ってませんが、そろそろ考える時期かな…

投稿日時:2019-06-28 09:41:22
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

発売日ゲット、おめでとうございます。
流石は最新のAsphericalレンズ入り!
ペンのメタリック調塗装の質感が見事に出ていたり、
21mmでも近接開放だと、超薄ピンだったりと、
ヒジョーーーに魅力的な描写ですね。
さらなる作例を楽しみにしております。

投稿日時:2019-06-28 18:23:29
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

皆さん、コメントありがとうございます。

>>Baldhead1010さん
確かに、フォーカスリングをゆっくり回して、被写体が
くっきり浮かび上がってきて結像する瞬間は快感ですね。
なので、AFは便利でも、MFも捨てがたいです。

>>あ’さん
ほんと最近のフォクトレンダーは、びっくりする位いいです。
必要ならば背中押しますぜ。
早くeマウントカメラ買いなさい! それ、ポーン w

>>ギャオスさん
絶対にギャオスさんも好きになる写りするレンズだと思います。
高野山と熊野行ってきましたので、撮ったカットをアップします。

投稿日時:2019-06-30 03:16:56

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る