0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

51928: 四つ辻  

機種名 ILCE-7RM3
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.4 (Macintosh)
レンズ SONY FE 35mm F1.8
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.003 sec (1/320)
絞り値 f/1.8
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2019-09-03 17:31:05
投稿日時 2019-09-06 05:07:58

名前: bombo

WBを太陽光にしておくと、夕方にはこんな青っぽく写りますが、
逢魔が時の青、ということでWBはそのままにしました。

名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

bombo様

>WBを太陽光にしておくと・・・こんな青っぽく写りますが
 α7RM3であっても、W
Bの再現性は然程進化していない?
もしくは、銀塩時代のリヴァーサルフィルムと同様の描写再現の狙った仕様になっているのでしょうか?

 
 JPEGで撮影でしょうか?
RAWで撮影されて、そのままJPEG出力されたら、少しちがうのでしょうか?

投稿日時:2019-09-06 08:32:32
名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

K2DESUさん、コメントありがとうございます。
銀塩カメラは知らないのですが、ブルーアワーはこんなもん
じゃないかと思ってました。
薄暮時というのは、目で見た感じと、カメラの写るのとは
ギャップが大きいので WB どうするかいつも悩みますね。

JPEGだと10MBの納まらないので、αPhotography に投稿
する時は、たいていは RAW から0MB以下のサイズ小さくして現像してます。

投稿日時:2019-09-07 01:05:57

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る