0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

52052: 正木が原  

機種名 ILCE-7RM4
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom Classic 8.4 (Macintosh)
レンズ SONY ZEISS Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/4
露出補正 0.2
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 125
撮影日時 2019-09-10 14:55:51
投稿日時 2019-09-13 03:51:26

名前: bombo

かつてはトウヒと苔の森でしたが、伊勢湾台風等による倒木、林床の乾燥化、苔の減少、
ミヤコザサの繁茂、シカの大量増加等が連鎖的に起こり、こういう風景になったそうです。
100年計画で森の再生事業が行われてます。

名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

bombo様

 種々の災害の問題は別として、
パット見た限りでは、スッキリ感があって、良いですネ。☆
こういった処は風通しが良くて、汗ばんだ体には、歩いていて心地良いでしょうね。

閑話休題
 #52402から山の写真がUpされていて、
1.山に行くのにズームレンズでなく、85mm?なのか?
すると、もう1本は35mmぐらいで、例のFE35mmF1.8で、
後は、もしかしたら、フォクトレンダーの21mm(まずないでしょう)か?
と予想してましたが、このレンズでしたか。

2.大台ヶ原のカットは、9/10~11でしたので、
何処か山小屋・鄙びた温泉宿等のカットがUpされるかと期待してましたが、
大宇陀方面へ移行しましたネ。
 

投稿日時:2019-09-14 13:42:32
名前:bombo (ID:0324e6faebda)

風通しはいいんですが、晴れた日だと、1〜2km位遮るものがなくて、
直射日光にさらされてつらいことも。
やっぱり森の中を歩く方が気持ちいいです。

もう1本のレンズは、Aマウントの70-400mmでした w
大台ヶ原行くと、ビジターセンターのとこに、山小屋から旅館になったような
宿泊施設があって、そこが近くて快適でいいですよ。

投稿日時:2019-09-15 01:49:15

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る