0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

52444: 昨日の人里バス停  

機種名 DSLR-A900
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0 sec (1/2000)
絞り値 f/3.5
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 200
撮影日時 2019-10-05 09:33:11
投稿日時 2019-10-06 17:42:59

名前: あ゛

秋晴れの昨日、暑かったぁ。
桜さんもそろそろ葉を落とし始めました。

名前:Baldhead1010 (ID:a12002e03aed)

あれ?どこかで見た景色だなと思って遡ってみると、#50516の満開の頃と同じ構図ですね。

投稿日時:2019-10-06 21:52:18
名前:あ゛ (ID:0501250d13c7)

Baldhead1010さん、コメントありがとうございます。

その通り、春に撮影しましたしだれ桜です。
昨日は久々の晴天の休日だったので撮りに行ってきました。

投稿日時:2019-10-06 23:16:27
名前:名無しさん (ID:ba3e6deadd54)

あ゛様

 #50881でコメントさせてもらった、南秋川沿いの定点観測のバス停ですね。
このライダーさんは、桜の木の傍なのでサクラの人では無いかと、他のカットを必死で閲覧しなおしました。
他のカットと比べて、どうも、バイク・ヘルメットが違うので、通りがかりのライダーさんらしいです。
 SL写真のように、待機されていて、バイクが通る瞬間を狙われたのでしょうネ?

 いつの間に、手前の道路が赤くペイントされてしまったのか?
と思っていたら、初めのカットのころからペイントされていて、
フレーミングの関係で手前の道路が写っていなっかたんですね。

 現在暖秋なので、この辺りは、多分、
12月初旬当たりが紅葉になるのでしょうネ。
 α7RM4等での、紅葉写真の傑作を期待しておりますデス!

投稿日時:2019-10-08 01:31:03
名前:あ゛ (ID:021212969f96)

K2DESUさん(だと思いますが)、コメントありがとうございます。

はい、誰もいないバス停では寂しい気がしたので、通りかかりのバイクに入ってもらいました。
撮影している間も、はらはらと葉を落としていましたので、暑いとはいえ木も季節を感じているのかなと。
これからの紅葉を前に一足早く冬支度のようでした。

投稿日時:2019-10-08 10:02:48
名前:ギャオス (ID:daf96574c1fb)

例の桜ですね。もう葉が落ち始める季節になりましたか。
確かにちょっと色づきもありますね。
花咲く季節にはモリモリの咲きっぷりでしたが、葉の広がり具合もまた、勢いがありますね。
今回も通り過ぎるバイクとセットで、青空バックの緩い雰囲気が和みます。

投稿日時:2019-10-12 15:29:23
名前:あ゛ (ID:e615d485a349)

ギャオスさん、コメントありがとうございます。

いつ来てもこの場所は心地がいいです。
少し色づきましたが、台風19号の風で、たぶん次に撮影するときはかなり葉が落ちているかと。
まあ、それも自然ですからよしですが。

投稿日時:2019-10-12 18:31:28

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る